女性の願い生きる政治 埼玉女性後援会が総会

あいさつしする梅村衆院議員。その左が広井副委員長、右が柳下県議=2014年12月23日、さいたま市

あいさつする梅村衆院議員。その左が広井副委員長、右が柳下県議=2014年12月23日、さいたま市

埼玉県日本共産党女性後援会は23日、さいたま市内で総会と学習交流会を開き、約100人が参加しました。総選挙で躍進をつくり出した取り組みを交流しながら、来春のいっせい地方選でも勝利し、女性の願いが生きる政治を実現しようと決意を固めました。

梅村早江子衆院議員があいさつし「みなさんの奮闘で勝ち取った北関東の2議席です。憲法9条が輝き、女性が本当の意味で輝く社会へ全力をあげます」と語りました。

県議候補、さいたま市議候補らが紹介され、あいさつした柳下礼子県議は、自民党が多数を占める県議会で教育介入や福祉・医療・介護の改悪が進められていると指摘し、「共産党の8議席以上獲得を」と訴えました。

党女性委員会責任者の広井暢子副委員長が講演。総選挙の結果と躍進をきりひらいてきた全党の“政治力”の発揮を紹介し、いっせい地方選でのさらなる奮闘を呼びかけました。

安倍政権の「女性の活躍」に対案を示してきた「女性政策」の特徴を説明。新たな自共対決の情勢の中で、女性分野での共同を発展させ、日本社会に男女平等のまともなルールをつくろうと訴えました。女性の政治参加が総選挙での焦点の一つとなり、女性の立候補、当選者比率で最多の日本共産党が注目されているが、地方議員や地区・支部で活動を担っている女性党員、それを可能とする党綱領や理念、民主主義が貫かれている党組織のあり方を語りました。(赤旗2014年12月26日付より)