埼玉県議会文教委員会(田村琢実委員長)は9月13日、閉会中審査を行い、「日の丸・君が代」問題で「一部の自治体に強制の動きがある」と記述した実教出版の教科書を申請した県立高校8校の校長を出席させる、異例の審議を行いました。
自民党や保守系会派の「刷新の会」の委員が、実教出版教科書を「県の教育方針に沿わない」「特定の政党色を感じる」などと批判。校長らに「どの部分が県の教育方針に沿っていると思ったのか、教科書をちゃんと読んだのなら教えてほしい」と繰り返し迫りました。
それに対し、8人の校長全員が「文部科学省の検定を受けた教科書だ」として、問題はないとの認識を示しました。
委員が、清水松代県教育委員長に重ねて教科書採択の再考を迫りましたが、清水氏は「再考はしない」と述べました。
文教委員会では、自民党から提出された教科書採択の再審査を求める決議を自民、刷新の会など賛成多数で可決しました。
公明党は、校長を審議に出席させたことに反発して、委員会冒頭に退席しました。
同委員会に委員のいない日本共産党県議団(柳下礼子団長)は同日、細田徳治議長に対し「議会が教科書の内容にまで踏み込んで介入することはあってはならない」として、教育内容の自主性を尊重するよう申し入れました。(赤旗2013年9月14日付より)