自公は討論封じるな/埼玉県議会 4会派が抗議声明

埼玉県議会の日本共産党、民主党・無所属の会、無所属県民会議、無所属改革の会の4会派は13日、記者会見し、議会の多数を占める自民党、公明党によって請願に対する討論が封じられているとして抗議する共同声明を発表しました。4会派は同日、議長と議会運営委員長に申し入れました。

埼玉県議会では「請願に対する本会議討論は原則行わない」とする申し合わせが、2011年9月定例会の議会運営委員会で、自民、公明のみの賛成で決められました。請願の討論を行うかは、そのつど議会運営委員会にかけられますが、事実上、自公が決定権を握っています。

声明は「多数派により決められた、意見表明機会の喪失に強く抗議する」として、申し合わせ以降の4年間、直近の6月定例会での1件を除き、「すべての請願について本会議討論が認められない事態を生んでいる」と指摘。先の定例会では、国民の関心が高い戦争法案関連の請願4件の討論も認められなかったことなどをあげ「さまざまな場において意見表明の機会が奪われている」として、自由闊達(かったつ)な議論を求めています。

会見には4会派の代表がそろい、異常な議会運営の是非を訴えました。共産党の柳下礼子県議団長は「戦争法案についての意見書が全国265議会で可決されるなか、埼玉県議会では法案に対する各会派の意見も明らかにされないのは問題だ」と述べました。

(しんぶん赤旗2015年7月14日付より)