31日告示(2月7日投票)が迫る、埼玉県上尾市長選で、日本共産党も加わる「市政を変えよう みんなの会」は、中里きよし候補(69)=無所属・新=の勝利に全力をあげています。自民党、公明党が後押しする現職の島村穣氏(71)、新人の西田米蔵氏(69)との3人のあらそいになる見通しです。
34年間、小学校教諭を務め、「教え子を再び戦場に送らない」がモットーの中里氏は、「戦争法廃止の声を上尾から全国に発信します」と強調。一方、島村氏は戦争法を「国民の安全を第一に考えた法律」(昨年12月市議会)と容認しています。
中里氏は、市民参加を進め、暮らし・福祉・教育優先の市政への転換を掲げています。
島村氏の2期8年間で、福祉、教育は次々と後退。国民健康保険税や介護保険料、下水道料金、給食費などを引き上げ、子ども医療費入院食事代助成や小中学校の30人程度学級を廃止しました。
中里氏は「市民の暮らしが大変な時に手を差し伸べるのが市政の役割だ」として、国保税や介護保険料の引き下げ、子どもの貧困の克服へ、学校給食の無料化や18歳までの医療費無料化などを実行すると訴えています。
中里氏は「島村市政は市民の声を聞いていない」と指摘。その象徴として図書館の移転問題をあげます。
JR上尾駅に近い図書館本館を、老朽化や蔵書容量の不足を理由に、約35億円かけて移転させる計画。しかし、移転先は市の中心地から離れ、最寄りのJR北上尾駅からも徒歩18分の場所で、利用者から「不便になる」と声があがっています。
当初は移転で床面積を倍増させるはずでしたが、青少年センターなどとの複合施設にする計画への変更で、逆に床面積が縮小。市民から計画の見直しが求められているにもかかわらず、島村市政は再来年度に移転を完了させようとしています。
これに対し、中里氏は移転計画を見直し、図書館行政の充実を市民参加で進めると語っています。
元小学校教諭の青木明美さん(60)は「中里さんは、現職の時から地域の平和運動、労働運動をけん引してきた人です。負担を増やし、市民サービスを削る現市政より『市民が主役』の強い意志と行動力の中里さんこそ市長にふさわしい」と期待を寄せています。
(しんぶん赤旗2016年1月28日付より)