“国民取り締まる時代にしてはならない” 埼玉弁護士会がつどい/山田洋次監督が講演

講演する山田洋次監督=2014年12月4日、さいたま市

講演する山田洋次監督=2014年12月4日、さいたま市

埼玉弁護士会は4日、さいたま市の大宮ソニックシティで「憲法と人権を考える市民のつどい」を開き、1200人が集まりました。映画監督の山田洋次監督と中央大学の植野妙実子(まみこ)教授が平和や憲法について講演しました。

少年時代に、満州(中国東北部)で日本人が中国人を抑圧する様子を見た山田監督は「アジアの人に迷惑をかけ、謝罪することがどうして悪いのか」と述べ、過去の戦争を反省することを「自虐史観」と攻撃する勢力を批判。戦前、国の意に沿わない人たちが「アカ」「非国民」という言葉で犯罪者扱いされたことを「人を乱暴にくくるやり方は間違い。ぞっとする言葉が平気で使われる時代に絶対にしてはいけない」と強調しました。

スタッフが劣悪な条件で働かされている映画界の現状にもふれ、「どんな映画を作りたいか考える余裕がない。映画作りを一生の仕事にしようと思える環境にしないと日本映画の再生はない」と述べ、「環境改善を政府は真剣に考えるべきだし、映画人も要求しなければならない」と語りました。

植野教授は、秘密保護法や集団的自衛権と憲法との関係を語りました。

参加した20代の女性は「戦争は最大の人権侵害だという話はその通り。憲法9条を持つ日本が世界に誇れるようにしてきたい」と話しました。(赤旗2014年12月6日付より)

日本共産党の衆院政見放送をご覧ください

<比例>

日付 時間 放送局 放送順
5日(金) 10:05 NHKテレビ
9日(火) 4:45 フジテレビ
9日(火) 12:30 NHKラジオ

 

<小選挙区>

日付 時間 放送局 放送順
4日(木) 14:05 NHKテレビ
4日(木) 18:30 テレ玉
5日(金) 14:05 NHKテレビ
5日(金) 18:30 テレ玉
6日(土) 14:05 NHKテレビ
6日(土) 21:00 テレ玉
7日(日) 20:00 テレ玉
8日(月) 14:05 NHKテレビ
8日(月) 18:30 テレ玉
8日(月) 20:05 NHKラジオ
8日(月) 20:30 テレ玉
9日(火) 9:05 NHKテレビ
9日(火) 19:00 テレ玉
9日(火) 20:05 NHKラジオ
9日(火) 21:00 テレ玉
10日(水) 9:05 NHKテレビ
10日(水) 20:00 テレ玉
10日(水) 20:05 NHKラジオ
10日(水) 21:00 テレ玉
11日(木) 9:05 NHKテレビ
11日(木) 18:30 テレ玉
11日(木) 20:05 NHKラジオ
12日(金) 9:05 NHKテレビ
12日(金) 18:30 テレ玉

比例は共産党 政治を変える確かな力/北関東ブロック第一声

第一声で声援に応える小池副委員長(中央)と候補者=2014年12月2日、さいたま市

第一声で声援に応える小池副委員長(中央)と候補者=2014年12月2日、さいたま市

草の根の力と結ぶ党

塩川候補

北関東ブロック(定数20)の塩川鉄也比例候補(52)=前=は、梅村さえこ同比例候補(50)=新=らとともに、小池晃副委員長の応援を受け、さいたま市のJR浦和駅前で第一声を上げました。

第一声で訴える塩川候補

第一声で訴える塩川候補

塩川候補は、地方議員と力を合わせて大雪の被災農家への再建補助金を拡充させたことを紹介し、「草の根の力と結んだ共産党の国会の議席が増えれば、みなさんの願いを国にまっすぐ届ける大きな力になります」と語りました。「原発ゼロの社会実現、消費税10%増税は先送りではなく中止を、憲法9条を生かした平和外交を大きく進める―この国民の願いを実現するために北関東の共産党の議席を2議席にさせてください」と訴えました。

さいたま市の60代の女性2人は「年金が下がっているのに消費税や物価は上がっている。死ねと言うことか」「共産党の支持を訴えて、消費税増税をストップさせたい」と語りました。(赤旗2014年12月3日付より)

 

離合集散の党と違う

梅村候補

梅村候補

梅村候補

梅村さえこ比例北関東ブロック候補(50)=新=は、さいたま市のJR浦和駅前での第一声で「北関東で11年ぶりの2議席奪還を果たしたい」と力を込めました。

梅村候補は、離合集散を繰り返す他党を批判し、「政党は国民の願いを聞き、議会に届け、実現するのが本来の姿です。全国の党員・支部が日々住民のために活動している共産党は、パフォーマンスやお金に目がくらみ、消えてなくなる政党とは違います」と語りました。(赤旗2014年12月3日付より)

米価安定 国の責任で/紙議員が農家と懇談

米農家の実情を聞く、紙参院議員(左端)と(右から)村岡埼玉県議、松本加須市議、鈴木参院埼玉12区候補=27日、加須市

米農家の実情を聞く、紙参院議員(左端)と(右から)村岡埼玉県議、松本加須市議、鈴木参院埼玉12区候補=27日、加須市

日本共産党の紙智子参院議員は27日、埼玉県の加須、熊谷両市の米農家を訪ね、米価暴落問題で懇談しました。村岡正嗣県議や鈴木ちか子衆院埼玉12区候補、県農民連の松本慎一事務局長らが参加しました。

加須市の塚田静男さん(67)が作るコシヒカリは、JAからの概算払い金が例年60キロあたり約1万2000円でしたが、今年は4000円も低い約8000円。業者の直接買い取りでもわずかに値が上がるだけで、「安すぎて暮らしていけない」と訴えます。

無洗米への加工などの手間をかけ「付加価値をつけて選んでもらわないと」と語る同市の小山欽次さん(60)にも米価暴落は深刻です。「赤字になっても融資を受けられるのか。自民党の米政策では行き詰まってしまう。国が生産量を管理し、価格を保障すべきだ」と訴えました。

熊谷市の農家の男性は「(自民党は)農家の所得倍増というが所得半減だ」と怒りをあらわにしました。

紙議員は、過剰米を市場から隔離するなどの需給調整や、生産費と販売価格の差額補填(ほてん)など共産党の米価暴落対策を紹介。「米の安定供給、農家の収入安定に国が責任を持つべきです」と強調しました。

また、異常な米価暴落にも対策を取ろうとしない安倍政権を批判し、環太平洋連携協定(TPP)交渉撤退や農家経営第一の農政など衆院選公約を示して「共産党が躍進すれば農政も変えられます」と訴えました。(赤旗2014年11月29日付より)

消費税増税分の価格転嫁 「100%できている」は3割/埼商連が結果発表

中小業者2010人回答

埼玉県商工団体連合会(埼商連)は27日、今年4月に8%に引き上げられた消費税増税の影響について、中小業者を対象に行ったアンケート結果を発表しました。

アンケートは9、10月にかけて行い、2010人の県内中小業者が回答しました。

増税分の価格転嫁は、「100%できている」は33.4%にとどまり、「転嫁できていない」(35.7%)、「一部転嫁している」(23.0%)、「値引き・単価引き下げしている」(7.8%)の合計は66.5%に上りました。

昨年の4~8月と比べて今年同時期の売り上げが「減った」割合は「10~20%」が35.3%、「20%以上」は22.6%で合計57.9%と半数を超えています。「変わらない」が35.7%、「増えた」はわずか6.3%でした。

消費税10%への増税が実施された場合、73.0%が「頑張って続ける」と回答した一方で、「続けたいが続けられない」(15.1%)、「転職を考えている」(1.9%)、「廃業を考えている」(7.1%)は合計24.1%となり、4人に1人が廃業・転職を考えていることがわかりました。

菊池大輔会長は「消費税が10%になったら暮らしていけないというのが私たちの声であり、先送りされてもそれまで生き残っていられるかという問題だ」と強調し、地域経済活性化に向けた施策の改善と充実を県に求めていくと述べました。(赤旗2014年11月28日付より)