【伊奈町】議会動かす大きな力 4月県議・町議選 塩川議員迎え演説会

声援を受ける(左から)塩川衆院議員、大沢、水上、五味の各町議候補=2015年1月17日、伊奈町

声援を受ける(左から)塩川衆院議員、大沢、水上、五味の各町議候補=2015年1月17日、伊奈町

埼玉県伊奈町の日本共産党と後援会は17日、塩川鉄也衆院議員をむかえ、4月の県議選と町議選勝利をめざす演説会を開きました。

同町ではいっせい地方選で県議選南13区(上尾市・伊奈町、定数3)の新藤たか子候補(59)=新=の勝利、町議選(定数16)の大沢じゅん(38)、水上くにお(74)=以上現=、五味まさみ(65)=新=の3候補が現有2からの議席増をめざします。

塩川氏は、県議選では共産党が現有2議席から、議案提出県を持ち、すべての常任委員会に議員を送ることができる8議席以上に躍進することで「県議会を大きく動かす力になる」と強調。町議選では、小中学校へのエアコン設置など、町民の声を代弁し、具体的な財源も示しながら提案して実現してきたのが共産党町議団だと述べ「自治体が安倍暴走政治の防波堤となっていくために、何としても県・町議会に日本共産党の議員を送ってください」と訴えました。

新藤候補は「『ニューシャトル利用者の会』会長として、地域のみなさんと一緒に駅へのエレベーター設置などの活動に取り組んできた。みなさんの思いを県政に届けるために頑張ります」と語りました。

大沢候補は「町議が2人から3人になれば、常任委員会に複数の委員を送ることができる。何としても3人全員当選させてください」と訴えました。(赤旗2015年1月20日付より)

県議8議席以上誓う 埼玉党・後援会が決起集会

いっせい地方選の勝利に向け「頑張ろう」と唱和する参加者=2015年1月11日、さいたま市

いっせい地方選の勝利に向け「頑張ろう」と唱和する参加者=2015年1月11日、さいたま市

市田氏が訴え

さいたま市で11日、日本共産党の市田忠義副委員長を招いて、「いっせい地方選勝利めざす日本共産党・党後援会 全県総決起集会」が開かれました。参院選や総選挙の躍進に続き、「県議選で現有2議席から8議席以上の確保、政令市10行政区の11人と一般市・町議選での全員当選」を誓い合いました。

埼玉会館大ホールは開会までに埋まり、ロビーに設置した大型モニターに幾重にも人垣ができて見守るなか、91人(11日現在、最終的には約100人)の候補者が紹介されると、会場は党躍進の熱気に包まれました。

市田氏は、総選挙での共産党躍進が、党と国民の関係に「巨大な変化」を生み出したことを詳しく紹介。マスコミが「圧勝」と報じた自民が4議席減だったのに対して、得票数、率、議席とも前進したのは共産党だけだったことをあげ「躍進したのは共産党。本格的な自共対決時代の到来」と強調しました。

全党の奮闘のなかで、得票目標など掲げた目標をすべて達成したのが埼玉県だったことを紹介し敬意を表明した市田氏。いっせい地方選前半戦まで3カ月に迫ったもとで、①地方自治体の今後を左右する②安倍暴走政治ストップ③第3の躍進を本格的流れにするとの意義を強調し、「総選挙が切り開いた新しい可能性をくみつくして、風頼みではなく、やるべきことをやり切って必ず勝利しよう」と呼びかけました。

総選挙で初当選した梅村さえこ衆院議員は「北関東の比例4候補、小選挙区32候補はじめ、みなさんの努力で勝ち取った2議席で頑張ります」と語り、塩川鉄也衆院議員も「本格的な自共対決の時代に入り、新しい政治の流れがここにあることを示します」と語ると会場は大きな拍手で応えました。(赤旗2015年1月12日付より)

安倍暴走 地方からストップ/年頭から宣伝

訴える塩川議員(左から3人目)と柳下県議(その右隣)、市議団=2015年1月3日、所沢市

訴える塩川議員(左から3人目)と柳下県議(その右隣)、市議団=2015年1月3日、所沢市

塩川鉄也衆院議員は3日、埼玉県所沢市の西武線所沢駅前で柳下礼子県議、党市議団と街頭演説を行いました。

塩川氏は、衆議院での議席増を力に公約実現と、いっせい地方選挙勝利に全力をあげると強調。「戦後70年の今年、『海外で戦争する国づくり』の狙いに待ったをかけ、歴史の偽造を許さない取り組みを進めます」と訴えました。

柳下氏は「安倍暴走政治に地方からストップをかけるために、県議会では、全常任委員会に議員を送り、議案提案権を持つことのできる8議席以上をめざします」と語りました。(赤旗2015年1月6日付より)

北関東ブロック11年ぶり2議席奪還 激励次々「一点共闘」広がり実感

塩川鉄也

塩川鉄也

北関東ブロック(定数20)では、比例区で11年ぶりに2議席を奪還し、塩川鉄也氏の6選と梅村早江子氏の初当選を実現。投票率が大幅に下がるなか、得票は前回2012年総選挙(36万7245票)の倍近い68万6893票、得票率も6.1ポイント増の11.7%を勝ち取りました。「65万票、得票率10%以上で2議席を」の目標総達成です。

昨年の参院比例票(52万243票)を16万票以上も上積みしており、今回初めて共産党に投票した人が大勢うまれました。得票率10%を超えた小選挙区は前回の3から26に激増しました。

 

自民農政に怒り

梅村早江子

梅村早江子

ツイッターやビラを見て街頭演説を聞きにくる人が目立ち、農村地域では「何十年も自民党をやってきたが、もうだめだ」(茨城の米作農家)、「環太平洋連携協定(TPP)や米価に、みんな怒っている」(埼玉の大規模農家)といった声が公然と聞かれました。

投票日の14日夕、埼玉県坂戸市の党事務所を訪れた会社員(54)が、応対した吉岡茂樹市議に「これから投票に行くが、共産党がどんな政党か知らないと投票できない」と告げました。民主や「みんな」に期待しては裏切られ、行き着いたのが共産党だという男性。安倍政権の暴走を前に、娘の将来に不安を覚えて考え抜いた上での結論でした。

 

演説を最後まで

共産党と後援会は、サラリーマンビラなど分野別の政策宣伝を強化。ブラック企業一掃と「戦争する国づくりを許すな」の訴えは、青年や戦争体験を持つ高齢者に共感を広げました。

梅村さんは「どこで訴えても、必ずといってよいほど“私も官邸前金曜行動に行ってます”などの激励が寄せられました」と「一点共闘」の広がりを強調。塩川さんも「演説を最後まで聞いて激励する人が後を絶たなかった」と振り返ります。「安倍政権と正面から対決し、しっかりとした対案で、みなさんと世直しを進める日本共産党の姿と政策が共感をよびました」

茨城県在住の二見伸明元運輸大臣(元公明党副委員長)は「およそ共産党とは無縁な知人が、投票日前日に『今回は、共産党の話がツボに触れる』というので驚いた。共産党の主張が有権者の魂に訴えたということだ。安倍政治の現状が、こういう発言を生んだのだろう」と指摘。「“自公の圧勝”は小選挙区制によるものだが、これで安倍政権は改憲や原発再稼働などを強力に進めてくるだろう。他の野党が自民と真っ向から対決できるかは疑わしい。野党らしい野党の共産党に期待したい」と語りました。(青野圭)

(赤旗2014年12月20日付より)