迫る埼玉・飯能市議選、市民の命・暮らし守る3議席を

埼玉県飯能市議選(定数19)は18日告示(25日投票)されます。日本共産党は、金子としえ(65)、新井たくみ(65)、滝沢おさむ(65)=いずれも現=の3予定候補の勝利で、現有議席の確保をめざします。

大久保勝市長は、市民が集めた1万3500人の反対署名を無視し、天然林の里山である阿須山中へのメガソーラー建設計画を推進。名栗地域には豪華キャンプ場を計画するなど、大規模開発を優先する一方で、敬老祝い金や市民プールを廃止し、介護保険料を引き上げてきました。

これらの福祉・市民サービス切り捨てや大規模開発に、共産党以外の自民系、公明党、日本維新の会の議員は賛成。今年の3月議会では、市職員のコロナワクチン接種準備を理由に議長提案で一般質問を中止し、議員の発言権を奪いました。

共産党市議団は毎議会で一般質問し、保育所の増設や定員増、乗合ワゴンの運行などを実現。9回のコロナ対策の申し入れで、水道基本料金の2カ月免除や、減収した小規模事業者への2回の10万円給付などを実現してきました。

3候補は、29億円の財政調整基金など財源も示してコロナ対策の拡充や国民健康保険税・介護保険料の引き下げ、小中学校・保育所の給食費無料化などを公約しています。

市議選には、共産3、公明3、維新1など23人程度の立候補が見込まれています。

●住みよい飯能へ今後も 市長選結果 長谷川氏語る

9日投開票された埼玉県飯能市長選(立候補3人)で、「住みよい飯能市をつくるみんなの会」の長谷川順子氏(44)=無所属新、日本共産党推薦=は4404票(得票率15・30%)を得ましをたが、及びませんでした。
3人の子育て中で、シングルマザーも経験した長谷川氏は、保育所の待機児童解消やひとり親家庭への支援など「ニーズに応える子育て支援」を掲げ、医療・介護・福祉の充実を訴えました。子育て中の母親や、近隣市町の無所属の議員らが連日、長谷川氏の応援に駆け付けるなどしました。
選挙結果を受けて、長谷川氏は「多くの方が関わってくれ、選挙に行ったことのないようなママたちとも一緒に活動できた選挙だった。これからも住みやすい飯能市にするために、子育て中のママや学校に行きたくても行たけない子どもたち、社会に出たくても出られない人たちと一緒に、できることをやっていきたい」と語りました。
(「しんぶん赤旗」7月11日付より)

●市民参加の市政に 飯能市長選(9日投票) 長谷川氏が全力

 埼玉県飯能市長選は7月2日告示(9日投票)されます。「住みよい飯能市をつくるみんなの会」の長谷川じゅんこ候補(44)=無所属新、日本共産党推薦=は「市民参加のまちづくり」をめざし、全力をあげています。
市長選は、長谷川氏と現職の大久保勝氏=自民党、公明党=推薦=、元市議の椙田博之(ずぎた・ひろし) 氏(53)の3人の争いになる見込みです。
大久保市長は、「市民負担の軽減」などを掲げて2013年に初当選しましたが、上下水道料金を引き上げるなど、市民の負担を増やしてきました。また、市内上空を米軍MV22オスプレイが飛行していた問題では、市議会でも明確な答弁を避け、国にはっきりとものを言う立場ではありません。
長谷川氏は、「共謀罪」法など、安倍政権による「戦争する国づくり」への反対を表明し、市民から署名を集めて同法に反対する請願を市議会に提出。市民と野党の共闘を進める運動でも先頭に立って奮闘してきました。3人の子育て中で、子育て支援団体にも関わる経験から、子育て支援や医療・介護・:福祉の充実を掲げ、保育所の待機児童解消、学校給食費の無償化、ひとり親家庭への支援、国民健康保険税・介護保険料の負担軽減などを公約しています。
6月24日に開かれた事務所開きで、長谷川氏は「『ママがうごけば、市政も変わる』と思います。シングルマザーやお年寄りなど、弱い立場の人も安心して暮らせるようにしたい」と決意を語りました。
(「しんぶん赤旗」6月30日付より)

●負担増反対の4議席必ず 飯能市議選16日告示 黒字財政をくらしに生かそう 阿部暴走ノー、市政転換訴え奮闘

市の担当者に国民健康保険税の引き下げなどを求める署名を提出する(右から)滝沢、新井、山田、金子の各氏=4日、飯能市

埼玉県飯能市議選(定数19)が16日告示(23日投票)されます。日本共産党は、金子としえ(61)、山田とし子(69)、新井たくみ(61)、滝沢おさむ(61)の現職4候補の全員当選をめざします。

同市では前回市議選からの4年間で、上下水道料金や国民健康保険税、介護保険料などがつぎつぎと引き上げられ、市民の暮らしを圧迫しています。共産党が実施した市民アンケートでは、67%の人が「生活が苦しくなった」と回答し、「生活で不安なこと」の1位は「老後が不安」(60%)です。

これらの負担増に、共産党以外の自民系議員や公明党はすべて賛成してきました。

市民が求めていた中学卒業までの医療費無料化が2016年4月から実現しました。しかし、大久保勝遅市長が市議会で「14年度から実施したい」と答弁したのに対し、自民系議員、公明党が「財政が破綻する」「医療費の負担を考えなくなり、モラルハザード(倫理喪失)が起きる」などと反対し、実施を遅らせてしまいました。

共産党市議団は負担増にきっぱりと反対し、市民の暮らしを守るために提案・行動してきました。中学卒業までの医療費無料化については、市民とともに約9000人分の署名を集め、他会派の議員にも呼びかけて、いち早く条例案を提案するなどしてきました。

4候補は、米海兵隊と陸上自衛隊の日米共同演習により、飯能市上空で米軍MVオスプレイの飛行訓練が目撃されるなど、安倍政権のもとで戦争法の具体化が進んでいると指摘し、「安倍暴走政治ノーの声を飯能から」と訴えています。

待機児童ゼロ公約

市政の課題では、市の一般会計は黒字で、財政調整基金にも18億円の貯金があるとして、▽国民健康保険税・介護保険料の引き下げ▽保育所の待機児童ゼロ▽学校給食費の無料化▽デマンド交通システム・地域循環ワゴンなどの住民の足の確保─を公約に掲げています。

市議選には共産党4候補をはじめ、現有3議席の確保をめざす公明党や自民系議員ら現職17人に加え、議席確保をめざす民進党や日本維新の会などの新人9人の計26人の立候補が見込まれています。公明党は「共産党は孑ども医療費無料化の年齢拡大を言いながら、予算には反対したなどと共産党への攻撃を強めています。

(「しんぶん赤旗」4月9日付より)

【飯能市】下水道使用料 値上げはやめよ  日本共産党市議団が申し入れ

飯能市は下水道使用料を1立法㍍当たり15円(13%)値上げして153円とすること。改定時期を26年10月1日とするという改定案を諮問しました。

この諮問を受けて、3月26日開いた下水道審議会では、「原案どおり、異議はない」とする答申を出しました。

日本共産党飯能市議団は、6月議会に値上げの条例案を提出しないよう求めて、大久保勝市長に申し入れを行いました。

この値上げが実施されると市が例示した4人世帯50立法㍍使う一般的な家庭で、1年間では約6000円もの値上げになります。飯能市の下水道使用料は、現在、埼玉県下で9番目ですが、この改定が実施されると横瀬町、日高市についで高い使用料金になります。

計画では、資本費の回収率を63%にしていますが、「資本費」には、破綻した12万人都市構想により37億円で購入した3・5㌶の未利用地の費用や、原市場の特定環境保全公共下水道を征矢町の終末処理場に直接つなぐ事業計画をつくり、途中まで地下深くに下水管を埋設した費用12億円も資本費に入っています。これらの破綻した大規模開発や計画倒れのものまで、市民に負担を押しつけられたのではたまりません。(後略)(『新飯能』4月27日付より)