【さいたま市】住民負担軽減 市に予算要望

日本共産党さいたま地区委員会と、さいたま市議団は24日、2015年度市予算要望を行いました。斉藤功地区委員長と市議団(7人)、市議・県議候補が出席しました。

清水市長(左端)に要望する党地区委員会と市議団=2014年10月24日、さいたま市役所

清水市長(左端)に要望する党地区委員会と市議団=2014年10月24日、さいたま市役所

暮らしや福祉、教育など763項目を要求・提案。1700件を超える回答のあった党市議団の市民アンケートに寄せられた要望も盛り込みました。

山崎章市議団長は「寄せられた要望で一番多いのは『税金、公共料金を下げて』というものです。収入減、物価高、消費税増税が追い打ちをかけています。暮らしの実態に応えた施策を実行してほしい」と述べ、認可保育所や学童保育所の増設、コミュニティーバスの運行導入の障害になっている「ガイドライン」の見直しを求めました。

清水勇人市長は「市民が幸せを実感できるよう取り組んでいる。一致できるところは協力していきたい」と語り、保育所、学童保育については、優先度を高くして取り組むと表明。コミュニティーバスの改善について「バス以外も含め市民の移動手段を確保したい」と述べました。

市議団は、区役所の予算増額や夜間中学校の設置、過酷な税金取り立てをやめることなどを要望しました。(赤旗2014年10月31日付より)

【さいたま市】議長交代賛成できない わずか8カ月/党さいたま市議団

日本共産党さいたま市議団は16日、土橋貞夫市議会議長=自民党=が同日、就任後8カ月月で突然「一身上の都合」で辞任したことに対し「病気など特別な事情があるわけでもない(議長の)交代には賛成できない」とする山崎章団長の談話を発表しました。

新議長には同日、自民党の霜田紀子議員が就任。任期は市議選のある来年4月までの約半年です。

さいたま市議会は、合併した2001年以降、土橋氏まで12人の議長が就任しましたが、ほとんどが約1年で議長を交代しています。7カ月や8カ月で交代した例もあります。

談話は「議長の任期は1年というのが常態化していることが今回の事態を招く要因になっている」と指摘し、地方自治法に基づく任期4年を原則とする方向に変えるよう提起していくとしています。(赤旗2014年10月29日付より)

【さいたま市】自民、定数削減を提案 共産党など反対で否決

さいたま市議会が閉会

さいたま市議会は17日、35件の市長提出議案を可決・認定・同意して閉会しました。日本共産党は2013年度決算認定などに反対しました。

決算認定について討論にたった久保美樹市議は、市の基金残高が毎年増え、13年度は662億円となっているなかで、下水道料金の大幅値上げなどが行われてきたと指摘。「基金と有効活用することも考えて市民負担を軽減し、遅れている教育や福祉に活用すべきだ」と求めました。

福祉の分野では、来年1月から心身障害者医療費給付事業に年齢制限を導入することについて、「さいたま市は安心長生き条例をつくった市。このような改悪は改め、年をとっても安心して暮らしていけるようにすべきだ」と主張しました。

戸島義子市議は、一般会計補正予算などについて反対討論に立ち、大規模再開発を進める予算が含まれる一方で、難病患者への見舞金支給制度の廃止など、福祉を切り捨てる議案が出ていることを批判しました。

同日の本会議で、議員定数を見沼区と南区でそれぞれ1ずつ削減する議案を、自民党議員が急きょ提案しましたが、共産党、公明党、民主党、改革フォーラムなどの反対で否決されました。

共産党の山崎章団長は「議会が設置し、意見を尊重するとしてきた『議会の在り方に関する調査会報告書』は、定数削減は必要ないと答申している。自民党だけでこんな議案を出すことは許されない」と話しました。(赤旗2014年10月23日付より)

【さいたま市】九条俳句拒否 市に抗議/“検閲 表現の自由制限”

さいたま市大宮区の三橋公民館が「9条守れ」と訴えるデモを詠んだ、同館俳句サークル会員の俳句を「公民館だより」に掲載しなかった問題で、市民団体の人たちが15日、稲葉康久市教育長あてに抗議の申し入れを行いました。

申し入れたのは同区三橋地域住民有志の会、さいたま市革新懇、埼玉県平和委員会など7団体の人たち。日本共産党の山崎章、加川義光、守谷千津子の各市議が同席しました。

参加者は「市民の『学ぶ権利』を奪うものだ」「中立的な装いをしながら、実際には検閲によって表現の自由を制限している」と抗議し、俳句作者への謝罪と次号「公民館だより」への掲載、今後このような言論・表現の制限を行わないよう求めました。

三橋地域住民有志の会の女性(71)は「市や公民館は『一方の意見だけ載せるわけにはいかない』と言うけれど、俳句は意見ではなく『文芸作品』。俳句サークル全体で載せてほしいと決めた作品を載せなかったことに怒りを感じる」と訴えました。

応対した森田敏男生涯学習部長らは、公民館報に作品などを掲載する基準がないため、世論の分かれる内容の広告を掲載しないとことを定めた市広告掲載基準を準用して判断したと説明。現在、新たな基準を作っていることを明らかにし「今後の方針は検討中だ」と述べました。(赤旗2014年7月16日付より)

【さいたま市】公民館だより、9条俳句掲載拒否 党市議団が抗議

さいたま市大宮区の三橋公民館が、「憲法9条を守れ」と訴えるデモ行進の様子を詠んだ俳句を「公民館だより」に掲載しなかった問題で、日本共産党市議団は8日、稲葉康久教育長に対して抗議しました。

問題は4日付の新聞報道で発覚し、公民館の俳句教室の会員同士が選んだ俳句を紹介する公民館だよりのコーナーに、館の判断で同句を掲載しなかったというものです。

申し入れには山崎章、加川義光、守谷千津子、久保美樹の各市議が参加し「憲法が保障する表現の自由を侵害するもので厳重に抗議する」として、作者への謝罪と次号「だより」への掲載と、憲法順守の立場から市民の自由な表現活動を縛らないよう改善策を講じることを求めました。

森田敏男生涯学習部長が応対し、「検討する」と答えました。

党市議団は、この問題で4日にも口頭で抗議しています。(赤旗2014年7月9日付より)