【さいたま市】派兵いや 広がる反対 若者らと対話

さいたま市西区の革新懇、9条の会連絡会、日本共産党は19日、区内のJR指扇(さしおうぎ)駅前で集団的自衛権の行使容認に反対する宣伝を行い、18人が参加しました。

参加者はシール投票や署名を呼びかけながら「集団的自衛権への理解が進むにつれて国民の批判の声が大きくなっています」「若者を戦場に送っていいのでしょうか。日本は岐路に立っています」などと訴え、学校帰りの若者らと対話しました。

シール投票のボードを前に「わからない」と言っていた2人組の女子高生は、市民団体の人から「日本がアメリカと一緒に海外で戦争し、若い人が血を流すことになるんだよ」と説明されると、「それはいや」と反対のシールと貼っていきました。

駅の近くに住む男性(62)は「集団的自衛権は否定しない」としながら「憲法を変えずに解釈で認めるのはだめ」と反対に投票。中国人の男性(28)は「中国、韓国との関係にとってもよくない」と反対しました。授業で、国民が戦争に動員されていった戦前のことを習ったという中学3年の男子生徒は「派兵するのは、いやだと思った」と話しました。(赤旗2014年6月21日付より)

【新座市】九条の会つどい

埼玉県新座市の栄・池田九条の会は15日、8周年のつどいを同市内で開きました。

東京慈恵会医科大学の小沢隆一教授が講演し、集団的自衛権について大国による他国侵略の口実に使われてきたと指摘。アメリカとともに戦争をするために、憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認で立憲主義を無視する安倍政権の動きを批判し「憲法9条を守り、集団的自衛権を行使させないことがアジアの平和をつくる足場になる。9条をますます大事にする国民との大きな輪をつくろう」と呼びかけました。(赤旗2014年6月19日付より)