県議会開会/補正予算案など10件提出

埼玉県議会9月定例会が24日開会され、補正予算案1件、条例案5件など10議案が提出されました。会期は10月14日まで。

一般会計補正予算案(約877億5000万円)には、医療提供体制の整備や県内経済活動の回復支援、指定管理者制度導入施設の委託料の増額などが盛り込まれています。条例案には、年内の知事などの給与を30~10%減額する条例も含まれています。

日本共産党の柳下礼子県議が1日に一般質問します。常任委員会は8日、特別委員会は12日に開かれます。

同日、新型コロナとインフルエンザの同時流行に備え、高齢者などへのインフルエンザワクチン早期接種・費用無償化のため、10月から12月まで市町村に対し経費を補助する補正予算案(約21億4000万円)が追加提出され、全会一致で可決されました。

同日開かれた福祉保健医療常任委員会の質疑で、県執行部は、国の動向を注視していたため補助対象期間直前の議案提出となったと明らかにしました。

水害対策の強化を、久保氏が代表質問 さいたま市議会

さいたま市議会で9月8日、代表質問が行われ、日本共産党の久保美樹市議が水害対策の強化を求めました。

久保氏は、さいたま市は昨年の台風19号で桜区の新開(しびらき)や桜田地域の浸水など甚大な被害を受け、今年も夏の豪雨で浦和区や大宮区で浸水被害が出たと指摘。河川の氾濫が予想された場合、高齢者など広域避難が困難な市民のために、高層住宅と協定を結ぶなど垂直避難のできる場所を確保する必要性を強調しました。荒川が氾濫した場合、桜区はほぼ全域が浸水するとして、「緊急避難のために『水害避難タワー』の建設を」と求めました。

日野徹副市長は「市内の45の指定緊急避難所で垂直避難を可能としている。水平避難場所として大型ショッピングモールの駐車場も確保しているため、高層住宅との協定や避難タワーの建設は考えていない」と述べました。

久保氏は、今後台風19号相当の大雨が降った際に同じような被害を出してはならないと強調し、対策の強化を重ねて求めました。

少人数学級の実現を、金子氏が一般質問 さいたま市議会

さいたま市議会で9月8日、一般質問が行われ、日本共産党の金子昭代市議が少人数学級の実現を求めました。

金子氏は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、社会的な距離を保つために少人数学級の実現を求める世論が大きく高まり、国も地方自治体首長も少人数学級の推進へと転換しようとしていると指摘。一方で、市の小中学校では教員や教室確保などの課題があるとして「課題への対応策を考えるとともに、必要な財政措置を国に求めるべきだ」と迫りました。

高崎修副教育長は、小中学校の学級編成基準を30人以下にした場合、小学校で518人、中学校で390人の教員が新たに必要となり、そのために約億円の予算が必要だと報告。「課題解決のために、さまざまな対応を検討する必要がある。引き続き国に要望したい」と述べました。

金子氏は「学校は再開後、分散登校で一時的に少人数での学級運営が実現したものの、その後は遅れを取り戻すための詰め込み授業による子どものストレス、教員の疲弊など深刻な状況だ。こういう事態の中だからこそ、少人数学級が必要だ」と重ねて求めました。

埼玉県議会/コロナ対策特別委員会/少人数学級導入推進を

埼玉県議会のコロナ対策特別委員会で2日、日本共産党の秋山もえ県議は少人数学級導入に対する県の考えなどを質問しました。

秋山氏は、1クラス40人程度で1~2㍍の身体的距離をとるのは不可能であり、少人数学級を推進すべきだと指摘。国の補正予算で教員加配が可能になったにもかかわらず、少人数学級を導入しなかった理由と県独自の少人数学級推進への考えを尋ねました。

片桐雅之県小中学校人事課長は「教員加配について各市町村に伝えた時点で、ほとんどが通常登校の再開を予定していたため、3校のみの導入になった」「少人数学級導入は国の財政支援も必要なため、動向を注視しつつ、教員定数増を働きかけていく」と答えました。

また秋山氏は、学校で陽性者が出た場合は学校が立地している保健所や医師会が対応することも求めました。

さらに、国の持続化給付金の再交付を求める住民の声を国に伝えるよう要求。県中小企業・個人事業主支援金の2次申請を受け付けること、減収補てんや固定費への支援金を県独自に実施することなども求めました。

さいたま市議会が開会、コロナ対策補正予算案など上程

さいたま市議会9月定例会が2日開会し、補正予算案8件、専決処分報告議案1件、決算認定4件など29件の市長提出議案を上程しました。

補正予算案には、新型コロナウイルスに関わるPCR検査体制の拡充や、小中学校と高校の修学旅行の中止・延期に伴い発生する経費を公費負担し、保護者の経済的な負担をなくすもの、災害時の避難所での感染防止策を進めるものなど、日本共産党市議団や住民が求めてきたことが盛り込まれました。

会期は10月16日までの45日間。9月7日から9日まで一般質問が行われ、共産党は久保美樹、金子昭代の両市議が8日に質問。常任委員会は11日から、予算委員会は17日から開かれます。決算特別委員会は24日から10月12日まで。