さいたま市長選/市民共同組織、前島氏擁立/温かい市政をつくろう

日本共産党も加わる「みんなのさいたま市をつくる会」は2月1日、さいたま市長選(5月9日告示、23日投票)に、同会代表委員でさいたま地区労議長の前島英男氏(67)を擁立してたたかうと発表しました。

前島氏は、市のコロナ対策や市民への支援策は不十分だと批判し、PCR検査の抜本的拡充や保健所体制の強化などを政策に掲げると紹介。「困っている人たちを行政が見つけ出して助けなければならない。温かい市政をつくりたい」と訴えました。

また、市が計画している大規模開発はコロナ禍を考慮していないと指摘し、「ゼロベースで見直す」と強調。市内で小学校教師を長年勤めたことから、「市独自の少人数学級や学校給食費の無料化などを実現し、みんなで支え合い、子どもたちもゆとりを持てる教育にする」と力を込めました。

同会の坪野智彦幹事長は「学習会などを開き学ぶ中で、市の医療や保健の脆弱さに気付いた。市政を転換するためには、運動の先頭に立ち続け、2017年の市長選でも多くの人から支持された前島氏が最もふさわしいと考えた」と話しました。

埼玉・戸田市議選/3議席を確保

1月31日投開票された埼玉県戸田市議選(定数26、立候補36人)で日本共産党は、花井伸子(65)、本田哲(48)、武藤葉子(46)=いずれも現=の3氏が当選しましたが、土屋英美子氏(69)=現=が及ばず、1議席減となりました。

4氏は、新型コロナウイルスで埼玉県にも再び緊急事態宣言が出されるなか、「市民の命と暮らしを守る」として、医療機関や高齢者施設、中小業者へのさらなる支援を訴えてたたかいました。

4氏の合計得票は4896票(得票率11・73%)でした。

現有5議席をめざした公明党は新人が及ばず、1議席減となりました。立憲民主党は1議席を確保し、維新の会とN国党の新人は及びませんでした。

結果を受けて共産党蕨・戸田地区委員会は、公約実現に全力をあげるとともに、「総選挙で野党連合政権の実現にむけて、市民と野党の共闘を前進させ、菅政権を退陣に追い込む」としています。

結果詳報は次の通り。(候補者名の右は、年齢、現新元。▽は党派別、カッコ内は前回との比較)

 

当武藤 葉子46現 1526票(8位)

当本田  哲48現 1416票(11位)

当花井 伸子65現 1185票(17位)

土屋英美子69現 769票(30位)

▽共3(4)公4(5)立1(0)諸1(0)無17(17)、議席占有率11・54%(15・38%)

(投票率38・88%)

戸田市議選/4候補が第一声/豊かな財政力暮らしに

1月24日告示(31日投票)された埼玉県戸田市議選(定数26)に現有議席確保をめざして立候補した、日本共産党の花井伸子(65)、本田哲(48)、つちやえみこ(69)、むとう葉子(46)=いずれも現=の4候補は第一声で、激戦を勝ち抜く決意を語りました。

4候補は市民と力をあわせ、新型コロナウイルス対策でPCR検査の拡充や水道基本料金の4カ月免除、小規模事業者への支援金などを実現してきたと強調。医療機関や高齢者施設、小規模事業者への支援などコロナ対策のさらなる拡充、18歳までの通院医療費の無料化などの政策を語り、「戸田市の豊かな財政力を生かし、コロナ危機から市民の暮らし・命・営業を守りましょう」と訴えました。

塩川鉄也衆院議員、伊藤岳参院議員、梅村さえこ衆院北関東比例候補が応援に駆けつけました。伊藤氏は、戸田市内の病院で大規模なクラスターが発生したことに触れ、医療機関や高齢者施設での定期的なPCR検査の必要性を強調。市議選と総選挙の勝利を呼びかけました。

共産党4、公明党5、立憲民主党1、日本維新の会1、NHKから国民を守る党1、諸派・無所属24の計36人が立候補しています。

本田哲候補

花井伸子候補

むとう葉子候補

つちやえみこ候補

埼玉 富士見・新座/消費税減税実現を/梅村氏ら宣伝

日本共産党の梅村さえこ衆院北関東比例予定候補は12月25日、埼玉県富士見、新座両市で工藤かおる衆院埼玉4区予定候補や前原かづえ県議らとともに宣伝し、「きたる総選挙で、共産党と野党に願いを託してください」と訴えました。

梅村氏は、24日で消費税法が強行され32年となったことに触れ、昨年の消費税10%増税を機に41年続けてきた店を閉めることにしたとの中華料理店の声を紹介。「消費税増税が経済に大きな影響を与えてきたところに、さらに新型コロナウイルスが重なった。日本でも諸外国のように、消費税減税を実現させよう」と強調しました。

工藤氏は、日本民主青年同盟が新座市で行ったフードパントリーで、コロナ禍のなか高学費に苦しむ学生の声が多く寄せられたことを紹介。「若者や高齢者、障害者に、しっかりと光が当たる政治に変えたい」と訴えました。

訴えに足を止め、手を振り声援を送る人や、「頑張れ」と声をかける人も。富士見市で訴えを聞いた60代の男性は「菅政権のコロナ対策は本当に無策だし、最近は感染者の増え方がすごい。コロナ対策のためにも、総選挙で共産党を増やしたい」と話しました。

小選挙区予定候補紹介記事その2

埼玉4区・工藤かおる予定候補(71)=新= 何回でもやり直せる社会を

新座市議を7期務めたベテラン政治家が、初めて国政に挑みます。1週間で7駅での宣伝に立つなど新座、朝霞、志木、和光の各市を駆け巡っています。

工藤候補はクリスチャンの家庭で育ち、小中高とカトリック系の女子校で勉学。中学3年生の時、突然成績別のクラス分けがされ、「神の前で人間は平等だと言っているのに、成績で差別するのか」と仲間たちと抗議したことも。「今思えば、あのころから反骨心のようなものがあったのかも」と、照れながら笑います。

大学生の時に日本共産党に入党し、小学校教員などを経て、42歳で新座市議に初当選。3人の子育てに悩みながらの議員活動でしたが、「少しでも人の役に立てて良かったと思ったこと、いっぱいあるんです」と語ります。

初質問では、学校給食調理員の控え室へのエアコン設置を求め、後に実現しました。職員の内部告発で明らかになった、市内介護施設の過酷な労働実態や介護報酬の不正受給について、党県議団の力も借りて不正を正し、労働環境の改善を勝ち取ったことも、忘れられません。

「市民が望むのはぜいたくなことではなく、誰もが幸せになる権利がある。人生、何回でもやり直せる社会にしたいんです」。その思いは、国政候補となった今でも変わりません。

尊敬する人は、弁護士の宇都宮健児さんと医師の故・中村哲さん。「人のために尽くす生き方、憧れますね」。穏やかな語り口から、強い思いが伝わります。

略歴 1949年東京都生まれ。東京女子大学卒。小学校教員などを経て、92年から新座市議7期、副議長など歴任。91年、2007年、19年県議選に立候補。現在、党西部東地区委員