【川口市】暴走政権追い込もう 紙議員迎え演説会

声援を受ける紙参院議員、伊藤参院選挙区候補、村岡、おくだの両県議ら=2014年9月21日、川口市

声援を受ける紙参院議員、伊藤参院選挙区候補、村岡、おくだの両県議ら=2014年9月21日、川口市

日本共産党埼玉南部地区委員会は21日、紙智子参院議員を迎え、川口市内で演説会を開きました。会場いっぱいの参加者が、紙氏の訴えに拍手と声援で応えました。

紙氏は、安倍政権が集団的自衛権の行使容認、沖縄の辺野古への新基地建設、環太平洋連携協定(TPP)推進など、暴走を続けるもとで、埼玉県政も県議会による教育への政治的介入など暴走していると指摘。「憲法を守り、悪政の防波堤となる、住民本位の県政・市政実現へいっせい地方選で勝利し、安倍暴走政治を追い込もう」と呼びかけました。

いっせい地方選勝利へ、決意表明した村岡まさつぐ県議候補=現=(南2区、川口市、定数7)は、昨年の竜巻被害で県独自の被災者支援制度をつくるよう知事に迫り、実現させるなど、「県民の要求と道理があれば、必ず政治を動かすことができる」と強調。「県民の命と暮らしを守る県政実現のために、再選へみなさんと力を合わせてたたかいぬきます」と訴えました。

伊藤岳参院埼玉選挙区候補、おくだ智子県議・衆院埼玉2区候補、7人の川口市議候補があいさつしました。

市内から参加した男性(22)は「憲法の問題など、共産党は正しいことを言っている。えらい人たちは戦争には行かないと思う。議席を増やして質問時間も増やし、住民の声を届けるためにがんばってほしい」と話しました。

 

衆院選埼玉2区 おくだ氏が決意

22日、埼玉県川口市で開かれた演説会で、日本共産党は次期衆院選埼玉2区に、おくだ智子県議=新=を擁立すると発表しました。

演説会でおくだ氏は、県民との対話のなかで「安倍政権はひどすぎる」との声が出され、安倍政権の暴走ストップは県民の共通の思いだと強調。「安倍政権と真っ向から対決できるのは、日本共産党ただ一つです。総選挙では安倍政権打倒の先頭に立ってがんばります」と決意を語りました。(赤旗2014年9月23日付より)

【川口市・蕨市】消費税増税でいじめないで 反対署名

埼玉県の消費税をなくす川口市芝各界連絡会と蕨市消費税をなくすつかごしの会は26日、さらなる消費税増税に対する反対署名行動をJR蕨駅頭で行いました。20人以上が参加し、91人の署名が寄せられました。

“安倍政権が今年末にも消費税10%増税の実施を正式決定する”とのマスコミ報道もあり、市民の関心も高く、従来の署名行動を大幅に上回る署名が寄せられました。

会のメンバーが「黙っていたら、今度は10%にされます。反対の意思を請願署名で示しましょう」とペンを差し出すと、仕事で通りかかった青年が「アベノミクスは、恩恵を受けているのは一部の大企業だけだ。国民の年金を減らし続け、増税に次ぐ増税だ。これでは景気は良くなるはずがない」と署名。

市内の60代の女性は「来年は10%ですか。これ以上いじめないで」、40代の主婦は「署名させてーっ。8%になってから買い物すると、グラム数とか量が減っています」と怒りを語り、友人2人で署名しました。

日本共産党の梶原秀明・蕨市議がハンドマイクで訴えました。(赤旗2014年7月30日付より)

重税反対統一行動 消費税8%やめて

3.13重税反対全国統一行動に呼応して13日、首都圏各地で「4月消費税増税は中止を」「中小業者の営業と労働者のくらしを守れ」などと訴えて集会やデモ行進、税務署への集団申告などが取り組まれました。

雨の中「消費税増税反対」と訴えて歩く人たち=2014年3月13日、川口市

雨の中「消費税増税反対」と訴えて歩く人たち=2014年3月13日、川口市

埼玉県では21会場で約8500人が行動しました。

川口市では600人が参加。集会と川口税務署、西川口税務署の2コースに分かれてのデモ行進が行われました。集会では、埼玉県労働組合連合会(埼労連)の舟橋初恵事務局次長、日本共産党の奥田智子県議らが来賓あいさつ。村岡正嗣県議、川口市議団も参加しました。

舟橋氏は、消費税増税を強行すれば派遣などの安価な不安定雇用を増やす道にさらに進むと述べ、「暴走を続ける安倍政権にノーの声をあげ、ともに連帯して運動していこう」と呼びかけました。

奥田氏は「増税が県民の暮らしに大きな影響を与えることは明らかだ」と指摘。消費税増税中止へ、県民とともに全力をつくす決意を述べました。(赤旗2014年3月14日付より)

埼玉県議補選(川口市)奥田氏当選 “自民と対決 共産党だけ”と変化

2日投開票された埼玉県議補選南2区(川口市、定数2、立候補3人)で、日本共産党の奥田智子候補が、みんなの党候補を抑え、自民党候補に次ぐ2位で当選しました。勝因などについて、党南部地区委員会の須田幾世志委員長の投稿を紹介します。

 

党南部地区委員会 須田幾世志委員長の投稿

今回の県議補選は、前市長の死去に伴う2月の市長選に、川口市選出の自民党県議が2人立候補したことで行われたものです。短期決戦であると同時に、二つの選挙を連続してたたかうという初めての経験でしたが、日本共産党は市長選と県議補選を一体の選挙としてたたかいました。

今回の選挙の最大の教訓は、この選挙戦を、自民党と共産党の対決が政治の全面に表れる「自共対決」時代の政党選択の選挙と位置づけて、「安倍政権の暴走ストップ」「くらしの声を県政へ」という訴えを貫いたことです。

この訴えには「安倍内閣は本当に危ない。対抗できるのは共産党だけだ。がんばってくれ」「三つの党から選ぶなら、共産党しかない。あと二つはどちらも一緒だ」などの反応が寄せられました。

党県委員会もこの選挙を「全県の選挙」と位置づけて全県支援態勢をとり、宣伝、対話・支持拡大に全力をあげました。その取り組みのなかで、駅頭宣伝での候補者への握手や宣伝カーへの反応など、昨年の参院選のときよりも広い人たちが日本共産党への関心と期待を持っていると、ひしひしと感じられる選挙戦でした。

自民党と共産党の間の安倍政権批判の受け皿政党が消滅したなかで、投票先に迷い、棄権しようかと思っている人にも宣伝や対話の努力を強め、「自民党と対決できるのは、やっぱり共産党しかない」という変化をつくり出した例もたくさん生まれました。

低投票率のもとで2011年の県議選での得票数をほぼ維持でたのは、基礎票が出たからではなく、少なくない人たちが新しく、日本共産党に投票してくれたからです。

今回の得票率は28.15%で、昨年の参院選の得票率の2.3倍でした。

「自共対決」の情勢に確信をもって、4万件の「声の全戸訪問」、法定2号ビラの川口駅周辺マンションへの3万2000枚活用など広い有権者に働きかけたことによる勝利です。

一方、自民党は、共産党と1万票しか差がないところまで落ち、昨年参院比例票の4割にとどまりました。

みんなの党は、「ここで負けたら、やっぱりみんなの党はダメだとなる。絶対に負けられない」と党の存亡をかけ、党首を2回、幹事長をそれ以上送り込みました。しかし、昨年参院選のときは、共産党より2000票以上多い得票でしたが、今回は日本共産党が上回りました。

私自身も、定数2で勝利の結果を目の前にして「情勢が激変している。『自共対決』時代の始まりは本当だった」と驚きと確信でうれしくなったというのが率直な気持ちです。

この画期的な勝利は、党勢拡大の「好循環」の方向に進む絶好のチャンスをつくり出しました。全党員、支持者に勝利の喜びを大いに伝えながら、「第26回党大会3文献」の全党員読了を徹底し、党勢拡大でも目に見える前進を全支部が実感できるよう努力する決意です。(赤旗2014年3月13日付より)