【さいたま市】大宮西高廃校しないで/卒業生・保護者、署名提出

さいたま市が市立大宮西高校(大宮区)を中高一貫6年制学校に移行しようとしている問題で、同校卒業生の保護者有志が22日、▽大宮西高を廃校にしないこと▽生徒募集を停止しないこと―を求める署名を690人分追加(累計1972人分)して市教委に提出し、要請しました。

5月に発表された移行案では、新校開校は2019年度で、校舎建て替えのために17年度から大宮西校の生徒募集を停止。前年の16年度入学生は下級生がいないまま卒業することになります。

計画に対し、多くの生徒や卒業生、保護者が「実質的な廃校だ」と計画に異議を唱えたため、市教委は計画の見直しを表明。今月21日に見直し案が明らかになりました。しかし、同案は募集停止を1年だけ遅らせるというもので、大宮西高生(3年生)と新校新入生(中学1年生)とのつながりは開校時の1年だけということになります。

署名提出で保護者は「部活動や生徒会などが活発な大宮西高の気風が継承できない」「(新旧生徒の)つながりが絶たれることの不利益は非常に大きい」などと訴えました。

市教委側は、募集を継続したままの建て替えはできないとの姿勢を変えず、見直し案が精いっぱいの対応だと説明しました。

要請には、日本共産党の戸島よし子、加川義光両市議、山本ゆう子市議候補(大宮区)が同席。山本氏は「中高一貫先にありきの姿勢が問題を招いている。もっと生徒や保護者、教職員の意見を聞き、計画を急ぐべきではない」と述べました。(赤旗2014年8月23日付より)

【所沢市】さよなら原発の集い/ロックバンド演奏 放射線対策など交流

埼玉県所沢市の中央公民館で17日、「さよなら原発音楽と交流の集い」が開かれ、120人が参加しました。市民団体「さよなら原発in所沢」が主催したもの。

ロックバンド「ブルーベルベッツ」の演奏や「制服向上委員会」のコンサートを交えながら、放射線対策、自然エネルギー普及などの取り組みを交流しました。

3組の市民グループが報告しました。福島の子どもや保護者を埼玉に招き、短期保養プログラムを実施している「こども未来へのかけはしin所沢」の井浦研造さんは、被災者とつながり、支援を継続することが大事だと訴え、保養の受け入れを各地で行うことを呼びかけました。

放射線測定を行う「とこらぼ」の上石しょう子さんと正明さんは、食材測定や公園の定点観測などの取り組みを紹介し、「現状を明らかにすることが、子どもの健康リスクを減らすことにつながる」と語りました。

所沢自然エネルギー普及研究所の森斌(たけし)さんは、家庭に設置された太陽光発電パネルや広い土地を活用したメガソーラー発電など市内の自然エネルギー発電の現状を報告しました。

原発の是非を問う県民投票実施を求める活動や国・東電に対し福島の避難者の損害賠償を求める訴訟の取り組みも報告されました。(赤旗2014年8月20日付より)

【草加市】市民の願い実現市政に/草加市議選 5氏勝利へ決起集会

市議選勝利へ「がんばろう」を三唱する(左から)佐藤、後藤、平野、藤家、斉藤の5候補=草加市

市議選勝利へ「がんばろう」を三唱する(左から)佐藤、後藤、平野、藤家、斉藤の5候補=草加市

埼玉県草加市議選(定数28=2減、10月26日投票)の勝利に向けて、日本共産党市委員会と後援会はこのほど、決起集会を開きました。

現有5議席確保をめざして、平野あつ子(53)、斉藤ゆうじ(36)、佐藤のりかず(29)=以上現=、後藤かえ(36)、藤家あきら(27)=以上新=の5候補が決意表明しました。

市議団長の平野氏は「市民から寄せられる『平和を守って』の声に応えたい。安倍政権の暴走にストップをかけ、来年のいっせい地方選の前哨戦として市議選をたたかい抜きます」と力説。現市政を発展させ、公契約条例の実現や高齢者が集える場所づくり、公園・児童館の充実に力を入れると述べ、「市民が豊かさを実感できる市政にします」と訴えました。

荻原初男県委員長が講演し、集団的自衛権行使や原発再稼働などに反対する「一点共闘」の国民運動が「安倍内閣打倒」の運動へ転化し始めていると指摘し「市議選勝利はたたかいを大きく励ますことになります」と語りました。(赤旗2014年8月19日付より)

新しい政治つくろう/埼玉・所沢演説会 小池副委員長訴え

日本共産党埼玉西南地区委員会は9日、小池晃副委員長・参院議員を迎え所沢市で演説会を開きました。会場は大きな拍手と熱気に包まれました。

声援に応える(右2人目から)やぎした、小池、広森、伊藤の各氏=2014年8月9日、所沢市

声援に応える(右2人目から)やぎした、小池、広森、伊藤の各氏=2014年8月9日、所沢市

小池氏は、集団的自衛権の行使容認や消費税増税、原発再稼働など安倍政権の暴走を批判し「この政権が1日たりとも長続きするのを許してはいけない」と強調しました。

県政でも、重度心身障害者医療費助成制度への年齢制限導入などの福祉切り捨てや高校教育への異常な政治的介入など、「国と一緒になって暴走しているのが上田(清司)県政であり、県議会だ」と指摘。来春の県議選で勝利し、県政を変えようと訴えました。

小池氏は、治安維持法による過酷な弾圧のもとで唯一侵略戦争に反対を貫き、国民の立場でさまざまな人と草の根で共同し、政治を動かしてきたのが日本共産党だと強調。「日本共産党を強く大きくして安倍政権を打倒し、新しい政治をつくろう」と呼びかけました。

やぎした礼子=現、西1区(所沢市)=、広森すみ子=新、西4区(狭山市)=の両県議候補をはじめ、来春のいっせい地方選の候補者が紹介され、決意表明。伊藤岳参院埼玉選挙区候補があいさつしました。

市内から参加した学生(18)は「悲惨な戦争に唯一反対し、平和を訴えているのが共産党だとわかり感動しました。もっと若い人にも共産党のことを伝えたい」と話しました。

 

暮らしに憲法生かす
やぎした県議ら決意

やぎした礼子県議

やぎした礼子県議

県議西1区(所沢市、定数4)のやぎした礼子県議は、命を大切にする政治が活動の原点だと述べ「戦争政治と医療・福祉政策は両立しない。戦争する国づくりへ暴走する安倍政権にストップをかけ、憲法が暮らしに生かされる社会を一緒につくりましょう」と呼びかけました。

広森すみ子県議候補

広森すみ子県議候補

県議西4区(狭山市、定数2)の広森すみ子候補=新=(狭山市議)は「党が取り組んでいる市民アンケートには、市政だけでなく国政や県政への要望もぎっしり。市民の声が県政に生かされるよう、全力でがんばります」と訴えました。

共産党埼玉西南地区ではいっせい地方選で所沢、狭山、日高の3市議選が行われます。候補者を代表し、狭山市議選(定数22)の望月たかし候補=新=が、広森氏の議席を引き継ぐ決意を語りました。(赤旗2014年8月12日付より)

埼玉・小川町で「戦争展」16日まで/今も飛び交う米軍機 その背景は

埼玉県小川町の町立図書館ギャラリーで7日、「第10回平和のための小川町戦争展」(主催・実行委員会)が始まりました。16日まで。

町の空を飛び交う米軍機の実態を示した展示=2014年8月7日、小川町

町の空を飛び交う米軍機の実態を示した展示=2014年8月7日、小川町

日本軍「慰安婦」や南京大虐殺などの日本による戦争の加害の事実を否定しようとする動きが強まる中、「戦争の実相を伝えよう」と展示に工夫を凝らしています。

年表には、明治から昭和にかけての日本の戦争の歴史を記述。国民が自由にものを言えなくなる状況を政府がつくり出す中で、戦争を進めていった実態を示しています。

町民の戦争体験をまとめた「先輩からの伝言」や、町に残る、航空軍司令部をつくろうとした地下壕(ごう)の跡などに関する展示も、歴史の流れの中で理解できるようにしています。

現在の問題として、米軍機が町の空を頻繁に飛び交うようになった背景、集団的自衛権行使容認など安倍内閣の「戦争する国づくり」の狙いなどを解説しています。(赤旗2014年8月9日付より)