雪害支援 「実態にあった運用を」農家から要望

生産農家は、今冬の異常大雪によるビニールハウスや畜舎、果樹棚の倒壊被害から、「早く農産物を安定供給したい」と再生に踏み出しています。行政の支援策も従来枠はこえていますが、実際に作業を始めると、実態にあったきめ細かい対応が必要だとの声が出ます。

埼玉県深谷市は、関東の野菜供給地の一つです。消費地に近く、観光農園も盛んです。

ブドウ農園を経営している上原稔さん(58)は、「ハウス栽培は品質が良く、視察の人もあった。それが全部やられた。早く再生したい」といいます。業者にパイプの撤去を依頼しました。業者の作業見積もりは、国の定額助成額の2倍以上の10アール当たり60万円となりました。鋼材が32㎜と、通常のパイプより太いからです。「国の助成基準はパイプハウスで10アール当たり29万円、鉄骨ハウスは88万円だが、パイプハウスでも鉄骨ハウス並みのものがある。基準がおかしい」と上原さん。

再建計画では、大雪にも耐える単棟ハウス構造を希望します。しかし、県の担当者からは“原形復帰でないと補助の対象にならない”といわれたといいます。「雪にも強く、安くできるのに」と上原さんは訴えます。

野菜と苗の栽培をしている河野茂男さん(64)は、ハウスが半分ほど残り、生協などの供給を確保したいといいます。「ここは、関東の野菜産地だ。夏までにハウスの再建をしないと秋冬の安定供給に支障がでる」と心配します。「トンネルハウス」の鋼材も2000本つぶれました。同ハウスは、国の助成基準にありません。

被害の調査と農家の相談に応じている日本共産党の清水修市議は、「行政の基準は必ずしも実態にあわない。資材と業者も不足しているが、農家グループの作業に助成がある。現場から声を上げて改善していきましょう」と激励しました。(赤旗2014年3月18日付より)

原発さよなら 運動に確信

有志がツイッターなどで呼びかけほぼ毎月デモを行っている「原発さよならデモ@埼玉」は8日、映像・トーク企画「映像で振り返る311後の脱原発~みんなで考える脱原発」をさいたま市内で開きました。

この間のデモの写真や映像、大学生が脱原発デモを取材してつくった映像を見て、これまでの脱原発運動を振り返りました。

トークでは、参加者が「外からどう見えるかを考えて、参加しやすいデモにしたい」「子育て世代や若い人を巻き込んだ運動にしたい」「声を上げて続けていくことが大事」など悩みや思いを交流しました。

運営メンバーの一人、日本共産党の伊藤岳参院埼玉選挙区候補は「ツイッターなどでつながり、たくさんの人が参加してきたこの3年間の運動に確信を持ち、デモに参加できない人たちの脱原発の思いも広げ、運動を続けていこう」と語りました。(赤旗2014年3月16日付より)

重税反対統一行動 消費税8%やめて

3.13重税反対全国統一行動に呼応して13日、首都圏各地で「4月消費税増税は中止を」「中小業者の営業と労働者のくらしを守れ」などと訴えて集会やデモ行進、税務署への集団申告などが取り組まれました。

雨の中「消費税増税反対」と訴えて歩く人たち=2014年3月13日、川口市

雨の中「消費税増税反対」と訴えて歩く人たち=2014年3月13日、川口市

埼玉県では21会場で約8500人が行動しました。

川口市では600人が参加。集会と川口税務署、西川口税務署の2コースに分かれてのデモ行進が行われました。集会では、埼玉県労働組合連合会(埼労連)の舟橋初恵事務局次長、日本共産党の奥田智子県議らが来賓あいさつ。村岡正嗣県議、川口市議団も参加しました。

舟橋氏は、消費税増税を強行すれば派遣などの安価な不安定雇用を増やす道にさらに進むと述べ、「暴走を続ける安倍政権にノーの声をあげ、ともに連帯して運動していこう」と呼びかけました。

奥田氏は「増税が県民の暮らしに大きな影響を与えることは明らかだ」と指摘。消費税増税中止へ、県民とともに全力をつくす決意を述べました。(赤旗2014年3月14日付より)

雪対策奮闘4氏必ず 来月の秩父市議選決起

決意表明する右から、斎藤かつしげ、出浦あきえ、新井こういち、山中すすむの各氏=2014年3月9日、秩父市

決意表明する右から、斎藤かつしげ、出浦あきえ、新井こういち、山中すすむの各氏=2014年3月9日、秩父市

埼玉県秩父市の日本共産党と後援会は9日、4月13日告示(20日投票)の市議選(定数22、4減)での現職4氏の勝利をめざす決起集会を同市内で開きました。

党北部地区委員会の柴岡祐真委員長が第26回党大会について報告。討論のなかで、暴走する安倍政権とそれに対決する日本共産党との「自共対決」が浮き彫りになり、暴走を「何とかしたい」と思っている人に働きかけ、たたかいと一体に入党者を迎えてきた経験が交流されたと述べました。市議選では、2月の大雪被害を受けて、どの党・議員が市民のためにがんばっているかが問われているとして、「『党大会決定3文献』の読了の徹底、党員・しんぶん赤旗の拡大で党を大きくし、市議選に勝利しよう」と呼びかけました。

斎藤かつしげ(71)、出浦あきえ(52)、新井こういち(58)、山中すすむ(65)の4候補が決意表明し、大雪被害の現地調査や聞き取り、省庁交渉など対策に力を入れてきたことを強調。除雪車の整備なども求めながら、引き続き4人で力を合わせて対策を進めるとともに、「安倍政権の暴走にストップをかけ、市民が安心して暮らせる秩父市にするために、何としても4人全員当選を」と訴えました。(2014年3月14日付より)